商品情報にスキップ
1 8
METAPHYS

gekka 錫製徳利セット(冷酒用)

gekka 錫製徳利セット(冷酒用)

通常価格 ¥44,550(税込)
通常価格 セール価格 ¥44,550(税込)
セール 売り切れ
税込

 

 

所作を美しくする酒器

日本酒の味をまろやかにする錫器、伝統に裏付けられた素材の持つこの機能に着目しました。
また、徳利からお猪口へと、お酒を注ぐ何気ない振る舞いを美しくすることで、
男性的な徳利のイメージを大きく変えることができました。

■商品説明

冷酒用徳利セット
持つ手が冷たくなり過ぎないように表面に梨地加工を施しました。
手に伝わる冷たさを程よく和らげてくれる柔らかで心地よい質感です。

伝統に裏打ちされた大阪錫器が作る酒器

大阪錫器では現在も鋳型に鋳込み、ロクロで挽くという昔ながらの技術で錫器を製造しており、その伝統性、技術、技法などにおいて、1983年・経済産業大臣指定伝統工芸品「大阪浪華錫器」として承認されています。その伝統性とMETAPHYSデザインのコラボレーションによりgekkaは生まれました。



本錫の理由
お猪口の裏面に刻印された「本錫」の印
錫は人体に無害な金属の上、不純物を吸収し水を浄化すると言われ、1300年以上の古くから、器として使われてきました。 gekkaは全て本錫で作られており、底の部分にそれを証明する”本錫”の刻印が入っています。本錫とは、一般的に錫の含有率が95~97%のものを指し、大阪錫器では97%以上を保証しています。本錫の器に入れたお酒は、雑味のない、まろやかな風味となり、お燗をすると格別に芳醇さが増します。錫は熱伝導率が高く、早くお燗ができ、香りを損なわないという利点もあります。また、錫器は酸化しにくく錆びないため手入れが簡単で、においもつきません。


贈り物に最適な桐箱パッケージ

■仕様
サイズ
徳利:φ59mm×H270mm
お猪口:φ50mm×H75mm

容量
徳利:約230ml(一合使い)
お猪口:約85ml

材質:本錫

重量
徳利:約400g
お猪口:約135g

カラー:(マットシルバー)

セット内容
錫製徳利(冷酒用)x1・錫製雄猪口(冷酒用)x2・使用説明書・桐箱パッケージ





詳細を表示する

ギフトラッピング

PLUS Fオリジナルギフトバッグ

繰り返しご使用いただける布製のギフトバッグでラッピングを承っております。

詳細を見る